「睡眠投資※」とは、
睡眠不足の解消を目的とせず、
カラダへの自己投資の一環として
意識的に質の良い睡眠をとること。
仕事・趣味等の日々の活動の質の向上をはじめ、
前向きな目的達成のために行なう自己投資の一つ。
調査結果によると、睡眠の効果により
パフォーマンスや幸福度が向上する。
2020年、今までの生活が大きく変わった、
特別な年となりました。
人との会い方が変わった。働き方が変わった。
暮らし方が変わった。
眠り方はどうでしょう。
前向きな目的のために意識的に眠る、
睡眠を自己投資と捉える習慣を
「睡眠投資」と呼びます。
さて、日々を頑張るみなさんへ提案です。
仕事の会議や毎週のジムと同じように、
入浴時間と睡眠時間を予定に入れませんか。
新しい時代の、新しい眠りの参考にしてみませんか。
良い眠りは、良い入浴から。
入浴剤BARTHは、重炭酸温浴で、
睡眠投資するひとをサポートします。
お風呂の国・日本。睡眠で本領発揮される
また新たな一年が、はじまります。
横スクロールで見ることができます
入浴により深部体温を上昇させると、その反動で深部体温が下がります。この深部体温が下がってくるタイミングが、良い睡眠をつくる鍵です。
就寝の約90分前に、40度程度のぬるめのお湯に15分以上ゆったりと入浴するのがおすすめです。
なかでも炭酸泉は、水道水よりも効率よく深部体温を調節します。
リモートワークによる生活リズムの変化やモニター等のブルーライトを⻑時間浴びることで、社会的ジェットラグ (時差ぼけ)状態になる可能性があります。
社会的ジェットラグ状態を引き起こさないためにも、睡眠時間をスケジューリングして”毎日決まった時間に睡眠する”ことが大事です。
睡眠医療の最前線に立ち、1万人を治療してきた睡眠の名医。
ビジネスパーソンのパフォーマンス向上のための睡眠改善に積極的に取り組み、著書やプログラムを開発等の実績多数。
筑波大学医学群卒業、東京医科歯科大学大学院(統合呼吸器学)卒業。大学病院をはじめさまざまな病院・専門クリニックで睡眠と呼吸の診療を続け、2013年に、医療法人RESM(リズム)新横浜睡眠センター(睡眠学会認定A施設)を設立。
2018年にはハーバード大学 公衆衛生大学院の客員研究員として睡眠の研究に取り組む。保有資格:日本睡眠学会認定医、日本医師会認定医産業医など
BARTHは、ドイツをはじめとする世界的にも希少かつ特別な中性重炭酸泉の研究から誕生した中性重炭酸入浴剤ブランドです。世界有数の炭酸泉大国であるドイツの温泉地の「中性重炭酸泉」は、健康維持など多くの効能があるとして、古くから注目され様々な用途で利用されています。BARTHは、そのドイツの希少な泉質「中性重炭酸泉」に近いお湯をご家庭で体験できるよう、独自の技術で開発しました。